記事一覧

 23日荒天中止、24日出船決定。

 今日23日土曜日は、残念ですが大荒れになったため中止です。
明日24日は、状況が良くなるので出船決定となります。
ただし、競合船が多数出船となり現場ポイントの場所取りが激しく
かなり早いですが

  1 2 時 出 船 

となりますのでご注意ください。

準備・支払い等ありますので
1時間前(11時迄)には店頭へお越しください。
遅刻する方が出ると現場ポイントへの乗り入れができず
そのまま釣果直結となりますので
くれぐれも遅れないようにご注意ください。


スーパーコピー時計代引き
スーパーコピー時計n級品代引き
スーパーコピーn級品代引き
スーパーコピー n級 代引き
スーパーコピー代引き
ブランド時計コピー
ブランドコピー
ブランド時計コピー代引き

  • 2017年12月23日(土)10時28分

 青物釣りのタックル(道具)


スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー
スーパーコピー

単純に竿とリールのことなわけですが
どれだけのモノがあればいいの?と
かなり聞かれる事が多いので書きます。

 - - - - -

 ロッド / 竿

オモリ負荷200号以上、
適合ハリスが20~30号程度はないと厳しいです。

深海釣用ロッドで間に合わせる方が非常に多いですが
食わせるために長くソフトに曲がるものが多いので
巻き上げ切った後の取り込みで時間がかかり
竿を立て道糸を手で受ける作業に難儀して
バラしたりオマツリさせてしまったりなどのトラブルがとても多いです。
昔の極太青物竿や新素材ではないロングロッドを使っている方も同様です。
海上が荒れ気味で柔らかい竿がかけやすくなる長所はありますが
目の前でばらしたりオマツリ乱発などの短所もあるので
なかなか難しいところです。
ここ数年は誘いで優劣が発生して掛けることは少ないので
取り込みやオマツリ回避もあって
2m程度のロッドのほうが扱いやすいのでお勧めです。

必ずしも青物用である必要はありません。
多少は値が張りますが一生モノですので
大物用の丈夫で破損しない前提のモノをお選びください。
クエ・イシナギ釣りに使うようなものもお勧めです。

DAIWAならゴウインやバイパーなどのシリーズ
SHIMANOならチェルマーレやアルシエラなどのシリーズ
上記のシリーズであれば非常に良いものが多いです。

 - - - - -

 リール / ライン

ラインについては太過ぎず細過ぎずで最低PE5号~で
あまり太いと潮で流されオマツリの原因になりやすいので
最大8号程度までにしておいた方が良いです。
リール自体は基本的に巻上力・パワーがあり
糸巻き量が200m以上巻ければ手巻き電動どちらでも構いません。
DAIWAなら750番台以上、SHIMANOなら4000番台以上ないと
掛かった後の引きで最大限絞めてもドラグがもたないです。
基本的には電動で巻きつつ手巻きで補助しながらじわじわ釣り上げます。
青物向けのリールに関しては
完全に大は小を兼ねますので予算と相談してください。
電動はくっそ高いですが
どうせ電動巻きの回数は少ないので
手巻きでも十分な場合が多いです。疲れますがw

 - - - - -

他に重要なものとしては電源の確保があります。
つまりバッテリーということになります。
船電源でも十分ですが、青物特有の一気に群れが来て
複数の人が同時に巻上げということが多くなり
供給電圧が下がってしまってエラーで巻けない場合がよくあります。
不断の中型リールであれば問題はないことが多いのですが
大型リールが当たり前でしかもだれかが釣れると
高確率で多くの人に同時に釣れる釣りなため
複数同時巻上げが始まり電源供給が不足することが多いです。
バッテリーの購入も視野にお入れください。
ちなみに私はホームセンターで購入できる
軽自動車用24A、4000円くらいで購入可能なものを使っています。

 - - - - -

これ以外にも市販品の仕掛けも沢山ありますが
・・・それはまた別の機会で。

  • 2017年12月05日(火)07時09分

 28日 粟島沖

アップロードファイル 116-1.jpegアップロードファイル 116-2.jpegアップロードファイル 116-3.jpeg

 結果は大漁でよかったな~といったところなのですが
現場海域が荒れ始めてしまったので逃げるように帰りました。

釣果は昨年同様ですねと言いたいところですが
内容が違っていまして、多少の違いはあれど
イナダ・ワラサと呼べるサイズの大きさの青物が全く釣れず
小さくても6kg以上の青物ばかりで
場合によっては当たり前のように複数匹かかってしまう状況なため
どうしても制御できない状況が多く
船上はタモの奪い合いやらオマツリだらけになったりとかなり大変な騒ぎに。

前情報で相手が大きすぎて仕掛け切れが多いとここに書いたので
自作のかなり強烈な丈夫さの仕掛けの方もいましたが
複数匹かけ合計数十kg相手となるために電動リールやロッド折れの破損があり
仕掛けを強力にした分
タックルがもたない方が何名かいらっしゃいました。
市販仕掛けではハリス、もしくは結び目での切断でのバラシがあり
かといって太く強力に切れなくすると
リールかロッドに恐ろしいほどの負担がかかりもたないという状況です。
だからとドラグを出すと簡単に走りオマツリ。
10kg以上サイズがアホかと思うほど多かったので
昨年以上に今シーズンはヤバいです。
(ちなみに昨年は5kg前後のワラサ~ブリ?という微妙なサイズが多かったので対応は楽でした。)


参考までにクーラーサイズでどれくらいの本数がキープ可能かというと
~10kg程度の個体で
40Lで3本、60Lで5本、80Lで7本くらいです。
詰め込めばもっと入りますが、身が押され潰れたり
氷水ができずに鮮度が落ちたりするので
余裕を持たせないときついです。
かといって数を持ち込まれると今度は釣りをする足場がなくなり
魚を釣り上げ処理する場すらなくなってしまうので
最大でも80Lなら2つ、100Lは1つまでにしてください。
それ以上持ち込んででもキープしたい方は
申し訳ないですが確実に通路を塞いで
緊急時に非常に危険になるので
釣座・釣席を余分に買い求めて場所をキープしたり
それなりの人数が集まる場合は貸切での釣行をお考え下さい。
乗船人数が少ない場合は話が変わりますが
満席の場合などは
重さで船が喫水線よりも沈み積載オーバーとなり海上が荒れる場合はかなり危険になります。
持ち込みは必ず守ってください。

ほか、
できる限りお仲間ご友人など複数名での釣行を推奨します。
他の釣りと違い、行きと帰りでは釣れた場合は
持ち帰るものの重さがとんでもなく変わります。
船からの陸揚げと車への積み込みだけでも
一人では大変な重労働になります。
最低限、ご自分で積み下ろしができる作業範囲前提で
クーラーボックスなどを持ち込んでください。

 - - - - -

今期は相手が大きくオマツリや切断が多いので
仕掛けやオモリの準備数は最低でも三組ご用意ください。

 最 低 でも三組です。

自分は釣れなくても復帰不可の予期せぬオマツリ発生も多く
仕掛け破棄率が非常に今期は高いです。
同時にオモリのロストも発生します。
オモリについては300号以上が推奨です。

エサは昨日は先月末同様で
花イカ・ヒイカ>イカタンで食いが良かったです。
冷凍イワシは今期は全てサワラに持って行かれるか
イカ(ヤリイカ?)にとられダメなようです。
ただ、今のところというだけなのでいつどう転ぶかはわかりません。
あとは如何に鮮度の良いイカを手に入れられるか?が命題です。



ロレックスコピー N級品
noobfactoryロレックスコピー N級品
ロレックスデイトナコピー N級品
ロレックスエクスプローラーコピー N級品
ロレックスサブマリーナコピー N級品
ロレックスGMTマスターコピー N級品
ロレックスミルガウスコピー N級品
ロレックスヨットマスターコピー N級品
ロレックスデイデイトコピー N級品
ロレックスデイトジャストコピー N級品
ロレックスパーペチュアルデイトコピー N級品
ロレックスエアキングコピー N級品
ロレックスパーペチュアルコピー N級品
ロレックスシードゥエラーコピー N級品
ロレックススカイドゥエラーコピー N級品
ウブロコピー N級品

  • 2017年11月29日(水)12時00分

 冬の日本海

 毎年のことですが、11月以降春先までは
冬の海になり、日本海は寒気の影響で大荒れが続きます。
と、いうわけで
どんなに釣りがしたくても出船できません (^^;

そんなこんなでいつものことですが
11月~4月位までは凪の良い日なら
急に平日でも出船ということが多くなります。

最近は気象庁のスパコン様のおかげで
天候の予報精度がとんでもなく正確になったので
3日前くらいにはだいたいわかるようになりました。

(余計なお話ですが何年か前は2位じゃだめなんですか?の某政党政権時に、何も知らない政治家のために予算大幅減と低品質部材へ強制変更で予報ぼろくそでした。天気予報は一次産業に直で影響が出て経済直結で被害が出るので、TOPじゃなくてもいいけど性能や質を落すのはやばいんですよね、知らない人が多いですが・・・今はそのせいか元通りになりました。)


直近だと
28日火曜日が数少ないチャンス日で
本格的寒ブリ狙いで出船となります。天候が急変しなければですが(笑)
お暇な方はご連絡を。

  • 2017年11月26日(日)09時57分

 10月28日粟島沖

アップロードファイル 114-1.jpegアップロードファイル 114-2.jpegアップロードファイル 114-3.jpeg

 束釣り最盛期!!
なので釣果そのものは良いのですが
潮の流れが微妙で非常に厄介な釣りでした。

先週に続き予想通り?大型青物(ブリ・サワラ)の釣果が増加。
真鯛は腕の差が出ましたが最大一人30枚前後の束釣りとなりました。

青物ですが先週同様で大きすぎるために
針のちもと、結び目など結線部分で千切れバラシが多く
それが無ければかなりの数のブリが上がっていたと思います。
一説によるとブリではなく
大型のヒラマサなのかもしれないそうです。
他には50~60前後のイナダのような大サバが
真鯛ふかせ・青物胴付きに多数かかりました。
今回久しぶりに同サイズのメジマグロもあがり
昨年同様マグロの南下回遊する群れも到着し始めたようで
イナダ・ワラサが食われ
あっというまに数百メートルぶっとびする釣りがそろそろ見れそうです。
ほか、
外道はウマズラ・沖メバル・大アジ・スルメイカ・アカイカ・アオリイカでした。
アオリイカはサイズはそこそこで数が多く
上手い人は最大20杯前後上げていた人もいました。


徐々に水温が下がり始め
今後は青物主体に釣りものがシフトします。
例年に比べ大型青物の到着が早く、見ていると
慣れているベテランでも仕掛け切れのバラシが非常に多いので
昨年同様大型の束釣りが期待できそうです。

11月以降は冬の日本海になるので、出船できる機会が少なくなります。
平日に唐突に日本晴れで凪が良い日は出船!ということも多くなります。
2~3日前には出れそうだとわかることが多いので
機会がわかり次第掲載しますので
前もって週末以外の急な出船に対処できる余裕のある方は
船長までご連絡をください。

  • 2017年10月30日(月)09時22分

 10月21日粟島沖

アップロードファイル 113-1.jpegアップロードファイル 113-2.jpegアップロードファイル 113-3.jpeg

 一週間ほど本業が忙しく不在でした(スミマセン


20日金曜日の岩船沖は潮が流れず
風に吹かれ流れるだけで海中の環境は変わっておらず
活性が低すぎてどうにもならない状態。
場所を移し、山の影に入ると風はないのですが
波も潮もなくここ何沼?というような最悪の環境に(オイー
結果は帰り際にいつも通りの食いがあり
なんとか20~30前後アジや青物・真鯛キープで終了でした。
ほか、アオリイカが半端ない数浮いていましたが
エギには見向きもしませんでしたorz
明かりに寄ってきたカニの妖精を捕食しているためで
なかなか難しいですね。

22日の粟島沖ですが
小魚の活性が恐ろしく高く、魚探反応は2週間前に比べ天地の差。
ただそれは実際の釣れ行きとは別なのでポイントを探して実釣へ。
緩すぎない程度に潮は流れるものの
風向きや表層の流れが中層底層とは方向が違うため
真鯛釣りそのものは
なかなかポイントが安定せず、釣れ行きは普通よりちょっと良い程度。
ひとによっては大爆釣で20尾以上釣ってる方がいましたが・・・
すぐとなりで同じ棚・仕掛けでやるものの同じようには釣れず
環境の違いに四苦八苦でした。

青物に関しては大サワラ交じりでしたが
大型ブリ(10kg~)ばかりで、イナダやワラサは数えるほどしか上がらず
一部サイズが大きすぎて
30号の仕掛けが結び目で切れるということが何度もあり非常に厄介でした。
昨年の10kg個体数尾がかかって上げれないという時でも
びくともしない仕掛けが
ばつばつ目の前で切られ逃げられるというのが
そこかしこで起こる異常事態。
最初はサメかマグロか?と思いましたが
わたしも巨大な魚体が見えたところで二回も逃げられ
ブリが単純にでかくて元気がいいだけということがわかりました。
ラインそのものは丈夫でも結び目はどうしても負荷がかかり
別なので仕方ないですね。

エサのほうはイワシ・花イカ(一杯掛け)・イカタン・ゲソなど
様々でしたが、今回は花イカエサの反応が非常によく
現場で釣り上げた活イワシよりなぜか食いが良かったです・・・(解せぬ

ブリ仕掛けにはブリ以外に
イカエサには真鯛もかかり、ほかにオキアジ・インドオキアジなど
珍しい魚も何尾か上がりました。
・・・めちゃめちゃ旨いです。狙っても釣れませんがw

あと外道のサワラやサゴシですが
サワラはともかくサゴシのくせに異常に体高があって太っており
実際イワシを飽食しているようで
サゴシですがサワラと遜色ない味わいでめちゃウマでした。
しかも狙えばいくらでもというくらい釣れます。
春先のアジ釣り時の外道はダメダメですが
この時期は絶対に捨てるなんてもったいない!レベルです。
ほか、ここもアオリイカが大量にゴミのように浮かんでいましたが
シイラがやってくると一瞬で消え、見てて面白いですw
あとは時たま鮭が群れて表層を泳いでいました。
サヨリ?ダツの子供?を追いかけ捕食していました。

 - - - - -

今回の台風21号でかなり荒れ、海がかき混ぜられるので
以降は水温が下がってより一層青物勢力が強くなると見ています。

山形以北より南下してくる大きなサイズの群れがすでに到着しており
以降は真鯛より寒ブリ主体と見たほうが良いかもしれません。
まだ一時間程度で100Lが一杯になるというほどではありませんが
今季は真鯛束釣りから寒ブリへの移行が例年より早いと思います。
ここしばらくの情報を見る限りでは
今年も昨年シーズン同様で、ワラサより大きい青物の群れがもう来ており
おいしいサワラもいるのでねらい目です。

問題があるとしたら付けエサの選択で
昨年はイカエサよりもイワシでしたが
昨日だけを見るならばイワシよりイカでした。
一部真鯛ふかせ(エビエサ)にもブリが掛かって
切れず上がらずで大変な思いをしていたお客様もいましたが
とりあえず自分じゃないのでOKです。
ロッドがバットから曲がって折れそうになった状態で楽しそうでしたし(他人事

 - - - - -

青物用の仕掛けの準備ですが
サワラがいるので必ず3組以上準備してください。
同時にオモリも盗られますので同数以上を持ってきてください。
くっそ重いですが。
あと小型のロッドキーパーしか持っていないお客様がいらっしゃいますが
青物釣りでは確実に壊れ破損します。
ロッドキーパーについては大は小を兼ねますので
なるべく大きく丈夫なものをお持ちください。
間違っても手持ちで楽しむような繊細な釣りではないですのでご注意を。

エサは冷凍イワシ・イカタン/ゲソ、今年は花イカも良いようです。
ホタルイカは・・・真鯛は食うようですが青物は謎です。

これからどんどん気温が落ちて風が吹き始めますので
防寒対策は忘れずに。

  • 2017年10月22日(日)10時28分

 10月6・7日(金・土)

アップロードファイル 112-1.jpegアップロードファイル 112-2.jpegアップロードファイル 112-3.jpeg

 日中はまだ半袖でも丁度良い程度の気温ですが
深夜早朝は急激に気温が落ち込み
ジャケットなしでは両日とも寒い日でした。

金曜土曜とも岩船沖アジ真鯛釣りは
例年よりも大き目のアジに
イナダ・サワラ・マダイ混じりの釣果写真通りの釣果。

土曜日の粟島沖真鯛五目は今季初粟島沖で
様子見+開拓半分での満席釣行でしたが
ここ数年来で久しぶりのほぼ全員が真鯛大漁釣果。
最低でも一人2桁~最大32枚で
船全体では300枚前後のとんでもない釣果となりました。
4~5kg大型真鯛もなぜか特定の人にだけ複数上がりました(謎)
条件的には潮無し風無しほぼ満月明けの超最低な状況下ですが
結果は釣果写真の通り大釣りでした。
ほかに日没後~の時間帯に青物回遊があったため
3~5kg程度のワラサも青物を狙っていた人には
クーラー一杯分程度の釣果となりました。
大サワラはこの日は無しです。
ほかチカメキントキ・サバのみで
狙っているもの以外での外道はとても少なかったです。

 - - - - -

釣行後に色々考察すると
粟島沖は既に秋の束釣りシーズン最盛期で
初期の南下青物回遊も始まっており
青物・真鯛両方の準備が必要な状況です。
青物はこれからどんどん数・大きさが上がりそうです。
真鯛はともかくですが青物は丸々と太っており引きが半端なく強く
アジ釣りと併用した間に合わせの弱いタックルでは
酷い目に会うレベルですのでご注意を。
200号以上のオモリを付け、
10kgを普通に巻き上げれるロッド・リールが最低条件となります。
お持ちでない方にはレンタルタックルがありますが
準備している数は片手分程度となりますので
必ずご予約時にご相談してください。
来店時申し込みでは貸し出せるものが無い場合があります。

エサはイカタン・冷凍イワシどちらでも可能ですが
イワシの場合はサワラ・サゴシがエサ取りとして混じります。
あとイカタンは大きな切り身状態で来る方が多いですが
ブリ釣りでも親指サイズ程度で十分です。
大きいと全く釣れない場合がありますので程々に。
イカエサの場合は棚によっては真鯛が混じります。
ちなみに昨夜は外道狙いの太サビキ+小イカタンで
1kg前後の真鯛3尾+大チカメキントキの釣果がありました。

 - - - - -

これからはどんどん寒くなるので防寒対策と
救命胴衣のご準備・着用も忘れずに。

  • 2017年10月08日(日)15時04分

 週末~連休の予定

 寒くなってまいりました。
早朝は気温がいよいよ一桁台なので防寒具が必要な一歩手前っぽいです。

週末金曜日から月曜日までの連休は
天候海況ともに問題なさそうで一通り出船予定ですが
微妙というか僅かに遂行人員数が少なく
日・月に関しては現在出船可否が五分五分の集客状態。
キャンセルとご予約の連絡が点々としており
あと2~3名様で両日とも出船決定というところです。

 - - - - -

しばらく荒れ模様が続き出港しておりませんので
どんな様子か全くわかっておりませんが
岩船沖以北ではサワラ釣り漁が最盛期になっており
1m・2~3kg前後の大サワラがかなり上がっております。

ブリ用胴付き仕掛けでサワラを狙う方が多いですが
エサのイワシと針の無駄があまりにも多くなりますので
タチウオ用のワイヤー仕掛けや
タチウオテンヤを使用した釣り方をお勧めします。
市販されているサワラ仕掛けは
残念ながら春先のサゴシ向けの強度となっているために
今の季節に釣れる大サワラではあっという間に破損してしまい
使い物にならないことが多いのでご注意ください。


粟島沖ではマダイ・サワラ・ワラサが主体で
ほぼ例年通りのようですが青物が多い様子です。
真鯛ふかせのお客様はサワラの高切れがあるので
必ず予備の天秤・カゴ/ビシ・オモリを忘れずに。

  • 2017年10月05日(木)17時41分

 22、23日

 両日とも潮流がかなり速いので
釣果に影響が出るかと心配されましたが
そんなこともなく秋の束釣りシーズン真っ盛りでした。

釣果魚種は豊富で
イワシ・大アジ・大サバ・マダイ・カマス・イナダ・フグ類
ほかに大サワラ(最大4kg前後)が混じり始めました。

マダイはいつも通りの釣り方ですが
イソメ餌による釣果がかなり伸びています。
サワラに関しては
サビキにかかった小型魚が食われたまたま上がる場合と
ブリ釣り系の重タックルで専門に狙う場合の2通りで
冷凍イワシが標準的な餌になりますが
時間のある方は堤防で豆アジを沢山釣り上げ保管して
付け餌にするのもありかもしれません。
なかなかフッキングが難しい釣りでかなり大量の餌と針が必要なので
簡単に手に入れやすい豆アジは多少食いが落ちるという話ですが
お財布的にはかなり有効です。
ちなみに漁師さんなど職業漁師は
kg単位の箱でまとまっている冷凍イワシを使用します。

 - - - - -

ジギングでも容易にサワラは釣ることができ
有効的ではありますがリーダー端を短いワイヤーに変え
スピニングではなくベイトリールで強引に釣るなど
近隣に迷惑をかけない対応が必要なのでご注意ください。

オマツリ時にサワラがかかっている状態だと
かなり高確率で相手のラインを
サワラの歯で切ることになりますので注意してください。
基本的にこれからの季節は中大型の3kg以上の青物がどうしても多くなり
乗合出船では、ライトタックルはほぼ同乗のお客様に迷惑が掛かるので禁止です。

スロージギングなどのソフトなロッドも
魚をコントロールしにくいタックルですのでご遠慮ください。
どうしてもその手のタックルで釣りがしたい場合は
貸切(片舷貸切など)か平日の乗船者が少ない日、
釣り座を2~3余計に予約・購入するなどしてスペースを確保するなど
船長許可がある場合のみとなります。


粟島沖乗合の場合は基本的に前から後ろへ流れ
船後部が有利な真鯛釣りのお客様が主体となり
岩船沖でのアジサビキ釣りとは違い
ジギングでお越しになる方の釣り座優遇は出来ませんのでご注意ください。

11月以降冬の青物狙い出船の場合は別ですが
大物相手(5kg~)の釣りが主体となるので
時間をかけて釣り上げるしかない
やりとりが難しいライトタックルのみお持ちのお客様はご遠慮ください。


 - - - - -

29日平日金曜日ですが出船決定で粟島便が出ます。
前情報としては
すでに大型青物(ブリ・ワラサ)と大サワラが
かなり上がっているそうで
例年よりも早い青物シーズンになっているようです。
寒くなり始めるとマグロも一緒にやってきます。
青物に邪魔されてふかせ釣りが難しい場合もあります。
潮がとんでもない速さで流れている場合もあるので
真鯛狙いの方は
負荷の大きい青物向けロッドの準備も必ずお願い致します。
昨年は何度か潮が早すぎるために
200号のオモリで真鯛ふかせをするなんてことがありました。

 - - - - -

 製氷機修理完了です。
直りすぎて体積は変わりませんが
空洞がなくなり中身が詰まっている状態になり
非常に溶けにくく重くなりましたw

 - - - - -

あと約半年(来年2月以降)で
救命胴衣着用での乗船が完全義務化されます。
船備え付けの貸し出せるオレンジのジャケットもありますが
まだお持ちでない方は釣具店などでお求めをお勧めいたします。

  • 2017年09月24日(日)17時20分